今までやってきたどの運動療法とも違う

こんにちは

日々たくさんのお客様からご依頼をいただき

多忙な日々を過ごさせていただいております。


昨日いらしたお客様から

〝長年、頻繁に通っていた整体に全く行かなくなりました

とご感想をお聞きしたり

〝母に、あなた姿勢良くなったわねと言われ

仕事中ふと窓に映る自分をみて猫背じゃない!!とびっくりしました〟

とお話しされました。

今までやってきたどんな運動療法とも違う

とお話しくださる方もいらっしゃいます。

しかし大変申し訳ありませんが

現在、平日の午後しか空きがない状況となっております


お問い合わせをいただいても

お断りしていることも多々ありますのでご理解いだだければ助かります。

私の所に限らず真摯にピラティスの勉強を向上心を持って

取り組んでいるトレーナーもたくさんいます。

みなさん一人一人が素晴らしい出会いを経て体に取り組んでいただければ幸いです。

さて、上記のようなお声をいただくのには

背景というか理由があります

セッションに来られるのが月3回だったとして

24時間✖️31日で総合計時間の中から

たったの3時間で全てを変えることは不可能だとお話しさせていただいております。


家でできるストレッチ、日常で気をつけられる身体の癖(思考の癖)

そういったことに取り組むことで初めてピラティスの効果が現れます

スタジオを出てからの24時間がピラティスだ

とジョセフピラティスさんが話されていたそうですが

私たちの体を作っているのは

日常的に自分自身をどう扱っているかに他なりません。


ですが、何度それを伝えても

やらない方はやらないので

逆に、謙虚に取り組まれている方に

どんなモチベーションで取り組まれていますか?

と聞いたところ


痛みが酷かったからもう2度と同じ状態に戻りたくない

とお話しくださった方がいました。

確かに宿題をされない方は

酷い身体の痛みに苦しめられていないか

もし痛みがあっても感覚が麻痺して感じていないか

のどちらかです。


痛みということが人を動かす原動力になるということは

ある意味皮肉だと感じました。


痛くなってから、動かなくなってから

どうにかしようではなく

日頃から習慣的に自分と向き合い

体を大切にすることができれば

心と体は健康でいられます。


それが難しいんだよな〜

と思われる方は、ナチュラルにその生き方を実践している人を

周囲の環境に置くか会いに行きましょう(動画や本でも構いません)


少しずつマインドが変われば意識も変わり

体だけでなく人生そのものが好転していきます。


それでは良い1日をお過ごしください


Yokohama Pilates 夏井

Yokohama Pilates

疲れにくく怪我をしない身体づくり 脳神経ピラティス・Core Power yoga・フランクリン メソッド/側湾pilates・変形性膝関節症 腰椎分離症・ヘルニア・すべり症・50肩改善 様々な方法で皆様の健康を創っていくYokohama Pilates の活動紹介です。

0コメント

  • 1000 / 1000