2月のスケジュール

こんにちは

仕事がどんどん入ってきて、スケジュールを出すのが

いつも遅くなってしまいすみません・・


1月は新たな側湾のお客様が複数名いらっしゃり

併発している別の疾患もあったりして

お一人お一人の身体に合ったメニューを作成し

日々更に進化したレッスンに取り組んでおります

通っていただいて5回目のセッションで

長年悩んでいた腰痛が改善しました

という方や


脚長差のあるお客様の

歪みが改善し、そこからきていた脚長差だったので

使われていなかった方の股関節が機能し出してきたり

順調に修正しています。


しかし痛みがなくなると

第一優先事項が解決するので

その方の本当の性格が出てくるようになります


習慣を変えなければ良くならない

というお話をよくさせていただきますが

人間は、継続と習慣が一番難しいですよね


その時に必要な考え方は〝感謝と謙虚であること〟

だと私は思っています


これは自分自身にも言い聞かせています。


本当に痛くて、あらゆる場所に行って

改善してこなかった人は

健康のありがたみに真摯です。


病気や怪我というものは

普段できていたことができなくなったことで

それが当たり前ではなく

本当に心からありがたいことだったと気づくチャンスでもあります。

それを乗り越えた後の生き方が変わらなければ

その病と一生向き合う人生となるでしょう

お客様がご予約を変更される時に


クライアントさんたちの中で

例えば観劇のチケットが取れたり

お子様の学校の事情で予約を変更したい

など、お申し出をいただくことがあります。


その時に、まず交換してくれた

会ったこともない別のクライアント様に対して

感謝をお伝えくださいとメッセージをいただきます。

そして忙しい中対応してくれたと、私に対しても敬意を示してくださいます。


勿論、私もなるべく皆さまのご事情に寄り添う努力をしていますが

結局はそういったご自身を愛し、他者を尊重される方が

感謝と謙虚さを持ち合わせていると日々感じています。


でも、常識では考えられないような?

めちゃくちゃわがままな人も時々いて

それはそれで面白いなと思っています(勿論お断りしています)

その方も悪気があってそうされているわけではなく

それぞれの気づきのタイミングがあります


私も信じられないほどわがままで

今考えると多方面に多大なるご迷惑をおかけしたな・・

と思うこともあります。


しかし自分の人生に大きな影響を与えてくれたような

物事人をどれだけ鮮明に覚えていますか?

人間は意識的に感謝に目を向けないと

そんな素晴らしい出来事でさえも忘却してしまうものです。

(無理に感謝しましょうと押し付けてはいません)


この仕事は優しすぎてもダメだし

だけどクライアントさんを大事にする姿勢が

長く愛される理由と思っています(勿論結果も出します)

最近アナスタシアという

自然と共に生きる在り方を提唱してくれる女性のお話を読んでいますが

シンプルに自分や他人に対する〝愛〟〝思いやり〟を説くということは

根気のいる作業であり

けれども、今目の前に課せられた【課題】を次々と

信念を持って取り組むことが

私自身を生かしてくれることであると感じています。

全ての出来事には【学び、気づき、成長】のチャンスがあります。

それは病気や怪我でさえも


物事を前向きに捉えらえ

出てきた感情を大切に受けいれる


周りに不安や恐怖を掻き立てる人ではなくて

明るい気持ちにさせてくれる人と付き合う

また自分自身もそうやって周囲の人を愛する


本当に何度も忘れないように

リマインドして気づきの中心点にいられるよう

2月も素晴らしい一ヶ月を過ごします。


Yokohama Pilates 夏井


Yokohama Pilates

疲れにくく怪我をしない身体づくり 脳神経ピラティス・Core Power yoga・フランクリン メソッド/側湾pilates・変形性膝関節症 腰椎分離症・ヘルニア・すべり症・50肩改善 様々な方法で皆様の健康を創っていくYokohama Pilates の活動紹介です。

0コメント

  • 1000 / 1000