そういえば、痛くない
こんにちは
仕事が始まりました
今年の初めのレッスンでは、軽度の変形性膝関節症
により関節包にリンパ液が溜まった状態で経過観察をしていたお客様がいらっしゃいました。
簡単に立ち上がれないときがあったり、苦しい姿勢を避けて生活をしていたそうですが
お母様に
〝あなた膝痛がっていたけど大丈夫なの?〟と言われて
ハッと気づいたそうです。
そういえば膝が痛いことを忘れていたと
膝の曲げ伸ばし、痛みを避ける動作をそもそもしておらず
ちょっとこれ手伝ってと言われたことを
いいよ
と何も考えずに体を動かし
手伝えていたことに気づけたそうです。
身体の動きに制限がかからないということは
そのことにエネルギーを割かれていません
肉体が自由ということはその他の選択肢に
エネルギーを向けられるということでもあります。
私の20代のクライアントさんで
筋力レベルが20代の平均値より低い数値の方がいました
疲れ切ってしまって、仕事をするのが精一杯
身体も硬くて痛みがあり土日は寝たきりだったのですが
2年通って(月3回)筋力を測ったら測定不能なくらい
はるか天井まで上がり
ずっと行ってみたかったフィンランドに旅行に行ってみたり
帰ってきてから転職活動ができて
望んでいた役職に就くことができたと喜んでいました。
身体の痛みは
ただの現代病で
寝っぱなし、立ちっぱなし、座りぱなし
姿勢の悪い状態でスマホを見るなど
そして筋力不足で起きているに過ぎません
(勿論、病気は除きます)
身体が歪んだ状態でズレたり凝り固まっていたら
痛みが出て、メンタルも低下するという悪循環が生まれているだけです。
それと真逆なことをし続ければ大きな問題は起こりません。
今日帰り際に、坐骨神経痛が改善された方が
〝身体がすごく柔らかくなりました
自分の体に意識を向ける、内観力が身についたと思います〟
とお話しされてご帰宅されました。
たくさんの方に、身体が動く喜びを知ってもらえるよう
また日々頑張ります
Yokohama Pilates 夏井
0コメント