痛みはアイデンティティーか?

過去のお客様からのリクエストで

一年3ヶ月で体重−16キロ痩せる希望を達成

エアロビで痛めた両膝の痛み改善

右足首の捻挫癖修正

左足首の骨折修正

動画を見て腰を痛め前屈ができなくなった痛みを改善

ワンピースのジッパーを上げられない肩の可動域改善

他にも柔軟性の向上など

全て1人の方に対して行ったセッション結果です。


これを経てどうなったと思いますか?

全然満足していないどころか

問題点を探し続けて苦しんでいました。


ある、ご高齢の方が

膝が痛いとお越しくだり

3ヶ月で痛みが改善した事例があります

ところが、お孫さんに

〝おばあちゃん膝が痛いからゆっくり歩くね〟とか

ご家族の方に

〝大変だろうから荷物を持ってあげるよ〟などの

愛を受けることがなくなったため


その方にとって膝が治ることはデメリットでしかない状態になりました。


身体が痛いことや、悩みがあることで

本人が無意識にメリットを感じていることがあります。

痛みや身体の癖がすでにその人のアイデンティティになってしまっているからです。


課題を見つけてクリアすることに達成感を感じる
周りの人に気にかけてもらいたい


と思い続けていたら一生身体は良くなりません。


悩んだり困ったりすることが無くなっても

自分自身は消えないし、いつもありのままの自分で愛されています。



自分のことを必要以上に苦しめている可能性として考えられるのは

幼少期に認めてもらえなかったという承認欲求も関係しています。



褒めてもらいたい、認めてもらいたい


その気持ちはとてもよくわかります

でも誰かの為にトレーニングしているのではなく

自分の為にトレーニングしているので

その癖から抜け出せないと

周りの人は自分から離れていきます。


外側に認められなければ自分に価値はない

ということは、自分責めでしかないからです。


もしこの話を聞いて心当たりがある方がいたとしたら

自分を救い出せるのは、自分しかいないということを知ってください。


自分の小さな成長を喜び、ダメなところも認めて許してあげましょう

自分のいいところを沢山見つけて、自分を褒めてあげます。


感情的になった時は、抑え込まずに

ただ寄り添うように話を聞いて(紙に書くのおすすめです)

否定も肯定もせず、ただそう思ったんだね そう感じたんだねと

自分をケアすることが大切です。


あなたが一番認めて欲しいのは、一番愛して欲しいのは

いつも自分だからです


Yokohama Pilates 夏井



Yokohama Pilates

疲れにくく怪我をしない身体づくり 脳神経ピラティス・Core Power yoga・フランクリン メソッド/側湾pilates・変形性膝関節症 腰椎分離症・ヘルニア・すべり症・50肩改善 様々な方法で皆様の健康を創っていくYokohama Pilates の活動紹介です。

0コメント

  • 1000 / 1000