問題は発生したのと同じ次元では解決できない

みなさんは
〝祈る〟ということを習慣にしていますか?

私は、神社仏閣に行き
よく祈っています
祈るというより

いつも見守ってくださり

ありがとうございます


とお伝えしに行く感じです。
2年前、父が危篤に陥って
医師から助からないと言われた時も

友人が癌になって内臓の摘出や
抗がん剤治療を受けている時も

とにかく祈りまくった結果
今は2人ともめちゃくちゃ元気になり
友人からは本日
〝彼氏ができた〟
という報告をいただきました♪

父とはステーキを食べに行きました♪
以前の私はとにかく心配して
できることを考えて精一杯
親身に相手に寄り添っていました。

それも愛の一つだと思います。

でも、今回確信が持てたことは

相手は強く生きている
(自分にとって必要な決断を選択する)
だから大丈夫と

私が信じていることが

力になるんだということです。

問題は発生したのと同じ次元では解決できない


 We cannot solve our problems with the same thinking we used when we created them.
アルベルト・アインシュタイン(1879〜1955:ドイツ生まれのユダヤ人でアメリカに帰化した理論物理学者)
これはアインシュタインの残した
有名な言葉ですが

今風に言えば

『それな!!!』

という激しい同意を感じています

クライアントさんがどんなに悩み深くても
深刻な身体の状態でも
周りが諦めていても
本人が諦めても

私は諦めていません


そして結構しつこいです(笑)


相手は可哀想な人ではありません
私が何とかしなくてもよくて

相手を信じる力
(出来うる限りのことをして)
委ねる

これは人間関係全般に言えることではないでしょうか?


目を向けるのは
いつもみんなが
心身ともに健康で
幸せであることです。


Yokohama Pilates 夏井

Yokohama Pilates

疲れにくく怪我をしない身体づくり 脳神経ピラティス・Core Power yoga・フランクリン メソッド/側湾pilates・変形性膝関節症 腰椎分離症・ヘルニア・すべり症・50肩改善 様々な方法で皆様の健康を創っていくYokohama Pilates の活動紹介です。

0コメント

  • 1000 / 1000