歪みを治しませんか?
こんにちは
最近、治療院みたいになってきて
様々な身体の問題を片っ端から解決しています
勿論運動療法でできること、できないことはありますが
なぜプライベートセッションで身体が良くなるのかを説明したいと思います
先ず、静止した状態で歪んでいる場合
頭、背骨、骨盤、足を修正しないと
その癖のまま動いてしまい
癖が治りません(癖が助長される可能性があります)
正しいアライメントかどうかは客観的に判断できることが非常に大切です。
ちなみに左側の図は本人は真っ直ぐだと思っています
次に全ての角度で歪みを発見できるかが必要です
先ほどの写真だと口頭で位置を指定できますが
このように仰向けで捩れている(バストの左側が前凸しています)
場合は整体パッドや肋骨、背骨、肩甲骨のユニットを理解した上で
普段と違うフォーメーションをセッティングしてあげることが必要です
今度は右のバストの方が天井に近い状態を物理的につくりだしています
このように歪んだままで動くのと歪みを修正して動くのは雲泥の差があります。
pilatesのエクササイズを形だけで提供しても
痛みや問題が解決しないのはこういうところにあります。
これは、足のアライメントも全て含みます
母指球、小指球、かかとの3点で踏めているか
実際足裏を確認しながら運動させています
ちなみに写真の方は捻れが骨盤から来ている可能性と
脚長差から来ている可能性
呼吸の入り方や回旋の癖など
様々な要因が予測できます。
そのどれが原因なのかを特定するには
全ての可能性を一つ一つ改善していくしかありません
時に、足底板を薦めることもありますし
リリースと筋力のバランスをとるだけで
修正が完了することもあります。
身体を修正するということは様々な知識や経験が必要です。
動いてみないとわからないことも多いので一度のセッションで
全てを完璧に整えることはできませんが
歪みや癖は自分では気づけないことが多いです。
ご興味ある方はぜひ体験レッスンを受けてみてください
Yokohama Pilates 夏井
0コメント