右脳の使い方
こんにちは
今度、ジャーナリングの書き方について
動画を作ろうと思っているのですが
ジャーナリングのメリットは
頭の中で考えていることを
文字としてかたちにできることです。
人間は夜寝て、次の朝には
前日の記憶の70%を失っているそうです。
エビングハウスの忘却曲線
というものをご存知ですか?
ドイツの心理学者であるヘルマン・エビングハウスが、人間の長期記憶について研究した結果、提唱された考え方です。
人間の記憶は
20分後には42%、1時間後には56%
消失されています
現代人が1日に受けとる情報量は
縄文時代に生きていた人間の一年分
と言われています。
それは忘れていきますよね😓
だからこそ、同じことを繰り返し悩んでいたりします。
特に左脳が活性化されまくって
生きている人がほとんどなので
右脳を活性化することで
客観的に自己を見つめられるようになります
ヨガ、pilates、瞑想、呼吸
ジャーナリング、自然の中に行くこと
香、音、などから五感が刺激され
右脳が活性化してきます
右脳 左脳は使った方に
栄養・エネルギーが流れる
と言われています
〝考える〟って意外と沢山のエネルギーを使いがちです。
エネルギーの使い方や
右脳の活性化に意識をおいてみませんか?
みなさんのマインドフルネスに貢献できますように🌿
Yokohama Pilates 夏井
0コメント